仏検9級


① 仏教において、「出家者の集まり」のことを何と呼んでいますか?
E:サンガ(僧団)
D:ソシエティ(社会)
T:ダンマ(教法)
C:ナモー(礼拝)

② 仏教徒が守るべき「五戒」。次のうち、五戒ではないものを選んでください。
E:殺さず(不殺生)
D:盗まず(不偸盗)
T:嘘つかず(不妄語)
C:叱らず(不叱咤)

③ お釈迦様が活躍された時代、インドで流行していなかった宗教はどれでしょう。
E:ジャイナ教
D:イスラム教
T:バラモン教
C:ヒンドゥー教

④ 「心の成分」を表す言葉をひとつ選んでください。
E:心性   
D:心質   
T:心所    
C:心法

⑤ お釈迦様の1人息子のお名前をお答えください。
E:チッタ   
D:ナータプッタ   
T:ラーフラ    
C:ヴァルダマーナ

⑥ □毒、□覚支、□縁起。□に入る数字を足すといくつになりますか?
E:20 
D:21 
T:22 
C:23

⑦ 「四無量心」とも呼ばれている、育てるべき四つの善心があります。次のうち「四無量心」ではないものはどれでしょうか?
E:カルナー(悲)
D:ムディター(喜)
T:ピィーティスカー(楽)
C:ウペッカー(捨)


⑧ お釈迦様が涅槃に入られたとき、その側で花を咲かせたという木があります。その木の名前は次のうちのどれでしょうか。
E:ビャクダン(白檀)
D:サーラ(沙羅)   
T:ポッカラー(蓮)
C:サクラ(桜)

⑨ お釈迦様の説法(初転法輪)で悟った最初の方の名前を次から選んでください。
E:モッガラーナ
D:コンダンニャ 
T:サーリプッタ
C:カッサパ

⑩ 最後は少し難問です!
お釈迦様の説法で2番目に悟った方が2人いらっしゃいます。1人はヴァッパ尊者ですが、もう1人の名前を次から選んでください。
E:バッディヤ 
D:アッサジ 
T:ヤサ 
C:アヌルッダ


解答へ

目次へ
10級へ
8級へ

inserted by FC2 system